News

ソニーは7月4日、同社製スマートフォン「Xperia 1 VII」において、まれに「電源が落ちる」「再起動が掛かる」「電源が入らない」不具合が発生することを明らかにした。原因は現在調査中で、対象モデルの販路では販売を一時見合わせている。
アドビが、クリエイティブツール「Creative Cloud」コンプリートプランの廉価版を発表した。生成AIなど一部機能を制限した「Creative Cloud Standard」プランを新設。従来のプランは「Creative Cloud ...
ソフトバンクは、オンラインブランド「LINEMO」で、2025年5月から週替わりキャンペーンを実施している。7月からはさらに、契約していない人でも申し込める、月替わりキャンペーンも実施している。なぜ、ここまでキャンペーンに力を入れているのか。
カプコンは7月4日、カスタマーハラスメントへの対応方針を発表した。同社では、商品やサービスに関する意見や要望を受け入れるカスタマーサポート窓口を設けている。しかし、それらの窓口やSNS、ゲーム販売サイトのレビューなどで役職員に対する誹謗(ひぼう)中傷 ...
フューチャーライフ万博・未来の都市は、未来社会ショーケース事業として12の企業や団体が出展しているパビリオンだ。全長150m、幅33mという大規模の建屋が特徴で、参加者が地球課題を捉え、それをどう乗り越えて、Society ...
ASUS JAPANは7月3日、同社製Chromebookの一部モデルに鉛筆でタッチ操作ができる「ペンシルライティング」機能を追加するアップデートを実施する。
スマートフォンを使った決済手段が普及した一方で、不正利用の被害に関する話題もよく見聞きするようになった。今回はスマホを使ったコード決済の不正利用を予防する心得について、あらためて情報を整理してみよう。
愛知県内の高校を受験する中学生を対象とした模擬試験「愛知全県模試」を運営する学悠出版は、自社Webサイトが外部からの不正アクセスを受け、塾関係者や受験生ら約32万2000件の個人情報が流出したおそれがあると発表した。現時点でこれらの情報が不正に利用さ ...
シフトールは「ペルチェチラー方式を採用した製品は10万円を超えるような高価格が中心だが、Shiftallの持つ量産ノウハウで個人でも手の届く価格を実現した」としており、バイクや釣りなどアウトドア趣味を持つ個人を中心に訴求する構えだ。
Nianticは、位置情報ゲーム「ポケモンGO」で「ウルトラアンロック:ハガネ&ウロコ」を開催する。期間は7月22日10時から7月27日20時まで。
C. Simumは、7月2日に台湾発のグローバルスマホアクセサリーブランド「RHINOSHIELD」のiPhoneケース「AirX ウルトラクッションケース」を発売した。価格は8800円(税込み)から。