News

きのう夕方、震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の悪石島。けさ、一部の島民がフェリーで鹿児島市への避難を始めました。鹿児島市にある十島村役場から中継です。
また、6月に国分太一さんの「コンプライアンス違反」問題でTOKIOが解散したばかりだが、最後の語りかけがTOKIOや国分さんにまつわるものだと感じたファンもいたようだ。「たっちゃんからのエール?!
飲料メーカー・キリンホールディングスは2025年7月2日、幼稚園・保育園に通う3~6歳の子どもを対象にした屋内運動プログラムを新たに開発したと発表した。このプログラムは、日本サッカー協会(JFA)と共同で作ったものだ。
5月の静岡県伊東市長選で当選した田久保真紀市長が学歴を偽ったと指摘されている問題で、市議会の議会運営委員会は4日、田久保市長に対する辞職勧告決議案を提出することを決めた。強い調査権限を持つ百条委員会の設置も決定。7日の本会議で採決し、いずれも可決され ...
公式サイトでは「7月6日(日)愛知公演延期のお知らせ」と題し、「及川光博の喉の不調により、やむを得ず開催を延期とさせていただきます。」と公表。先月29日の大阪公演の延期以降「医療機関を受診した結果、細菌による急性咽頭炎と診断され」治療に取り組んだもの ...
日本新聞協会は4日、教育現場で新聞を活用する「NIE(教育に新聞を)」活動に関し、2025年度の実践指定校が決まったと発表した。全都道府県の小中学校など計514校で新規199校、継続315校となった。
杏は、「Chaumetのイベントで、スペインのマラガに行きました!」と、1780年にパリで創業した老舗高級ジュエリーブランド『Chaumet』の催しに参加したことを報告。「久しぶりの海がある風景。ピカソの生誕地」と、地中海に面したマラガでの心境を綴っ ...
日本テレビの試算によりますと、議員1人当たりの有権者数が最も少ないのは福井選挙区の31万481人、最も多いのは東京選挙区の97万477人で「1票の格差」は3.126倍でした。
前日の米国株式市場で主要株価指数が上昇したことを受け、日経平均は午前の取引で一時、4万円を回復した。しかし、その後は来週が期限とされる日米関税交渉が難航していると伝わり、投資家心理の重荷となった。銀行や証券の金融銘柄が買われ、鉄鋼や海運銘柄は売りが優勢だった。
世界最高水準を目指す「国際卓越研究大学」を支援するため、政府が設置した10兆円規模の大学ファンドについて、文部科学省と科学技術振興機構(JST)は4日、昨年度の純利益が2560億円(前年度比1393億円増)だったと発表した。
4日午前7時40分ごろ、岩手県北上市和賀町の民家で、「母が血まみれで倒れている」と様子を見に訪れた息子から110番があった。県警北上署によると、この家に1人で住む無職高橋成子さん(81)が居間で血を流して倒れており、その場で死亡が確認された。
問題となっているのは、デコピンさんが2025年6月30日までにTikTokに公開した「結婚して即離婚したら相手のことを好きになるのか検証!」という動画。その中でデコピンさんは、2度目に会うという男性と実際に婚姻届を提出し、その日1日を過ごしていた。