神奈川・相模原市で、81歳の男が自宅に放火した疑いで逮捕されました。2月8日午前6時半ごろ、相模原市緑区で自宅に火をつけた疑いで、近藤教彦容疑者(81)が逮捕されました。この火事で、近藤容疑者の妻(76)と息子(49)が軽傷を負い、家は全焼しました。
飲酒運転をなくすためのチャリティライブが大阪市で開かれました。「ストップ!ドランクドライビング」飲酒運転の撲滅を目指すプロジェクト、「SDD」は、2006年に福岡市で幼い子ども3人が飲酒運転の犠牲になった事件をきっかけに始まり、毎年チャリティライブを ...
大阪府内で男子高校生を誘拐した疑いで、59歳の男が逮捕され、自宅からは未成年の男女4人が保護されました。大阪府泉南市の無職・今村信一容疑者(59)は、今月上旬、男子高校生が未成年で家出中と知りながら、「行くところないんやったら全然泊まっていったら」などと声をかけ、誘拐した疑いがもたれています。警察によると、別の少女の家族から「娘が帰ってこない」と警察に相談があり、携帯電話の位置情報などを調べたとこ ...
今シーズン最強寒波の影響で近畿北部を中心に大雪となっています。路面の凍結や交通障害などに警戒してください。午前10時半ごろの京都府福知山市。親子のサルでしょうか。降りしきる雪の中、身を寄せ合って暖を取ります。近畿地方は強い冬型の気圧配置となり、京都府舞鶴市では午後5時の時点で11センチの積雪を記録。郵便局では配達車の雪おろしに追われていました。【郵便局員】「寒いですね、これくらいで終わりになってほ ...
大阪府内の教職員らが教育現場の本音を話し合い、教育のあり方を考えるイベントが開かれました。8日午後に大阪市天王寺区で開かれたイベントは、教職員らでつくる「School Voice Project」が主催し、大阪府議会議員らも参加しました。教職員からは、万博に大阪府内の小中高生を無料で招待する事業をめぐり、引率の安全性や、展示内容の情報共有のあり方などについて意見があがりました。【大阪の公立高校の教 ...
福島県は2月8日、大雪による災害救助法の適用について、会津地方の3町村を追加したと公表した。福島県は2月7日に、降り続いている大雪の影響により「多数の人が生命または身体に危害を受けるおそれがある」として、会津地方の13市町村に災害救助法を適用。福島県 ...
2月8日の昼前、福島県須賀川市で火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかった。火事があったのは須賀川市長禄町にある住宅で、2月8日午前11時半すぎ、近くに住む人から「建物から煙が見える」と通報があった。火は約2時間後に消し止められたが、焼け跡から2人 ...
スイスで開催中の「ローザンヌ国際バレエコンクール」で現地時間2月7日、高知市の福間悠陽さん(一宮中学校3年)がファイナリストに選ばれました。現地時間8日の最終選考に挑みます。同コンクールは1973年にスタート。15歳から18歳の世界のダンサーが年に一 ...
福島県内では会津地方を中心に大雪による影響が続いている。三島町間方では、2月8日正午ごろ、60代の女性が雪に埋もれている状態で発見された。現場の状況から、自宅のまわりを除雪していたときに屋根から落ちてきた雪に埋もれてしまった可能性が高い。女性は病院に運ばれたが、命に別条はないと見られている。女性の救助に当たった人は「後ろから雪が落ちてきたというか、逃げる隙も無く雪が落ちてくるのは早かった」と話す。
福島県只見町で、この季節恒例の“雪まつり”がはじまった。只見町で2月8日から始まったのは、今年で52回目を迎える「只見ふるさとの雪まつり」。大雪の影響により一部の催しが中止になるなど規模が縮小されたものの、巨大な雪像や地元の美味しいものが訪れた人を楽しませた。訪れた人は「雪がすごく多いと聞いていて、来るまで大変だったが、これからライブなどもあるので楽しみ」などと話した。「只見ふるさとの雪まつり」は ...
東北電力の女川原子力発電所2号機の重大事故を想定した避難訓練が宮城県内7つの市と町で行われ、住民約200人が参加しました。訓練は2号機の再稼働後、初めてです。訓練は宮城県内で最大震度6強の地震が発生し、津波被害を受けた女川原発2号機から放射性物質が放出されたという想定で行われ、住民約200人が参加しました。美里町の体育館では、女川原発から30キロメートル圏内の住民45人が乗用車やバスで避難しました ...
病気と闘う子どもたちに本を届ける取り組みに役立ててもらおうと2月7日、NTT東日本岩手グループが、社員が読み終えた本を寄付しました。7日は、NTT東日本岩手支店の後藤高宏支店長から取り組みを進めている盛岡書房の高館美保子代表に本が贈られました。「象と花プロジェクト」と呼ばれる取り組みは、読み終えた本の寄付を受けキレイにして販売、売り上げで新しい本を購入し病気と闘う子どもたちに贈るものです。今回、寄 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results